ゲーム
一ヶ月ほど前に遊戯王マスターデュエルがリリース1周年を迎えました。 OCGをやったことが無かった私ですが、何だかんだで一年くらいずっとやってた気がします。 そんなわけで(?)、せっかくだからこの一年の間にマスターデュエルで使ってきたデッキを紹介…
その1はこちらから↓ gnnnggp.hatenablog.com その2はエイリーク(聖魔)~ベレト(風花)の六名についてです。 DLCの紋章士は出揃ったらその3に纏めるかも。 続きから、元ネタなどについて書いています。 間違っている点やあやふやな点もあると思いますの…
「リーフの指輪で体格が上がる」 私はこれを見た時爆笑したのですが、元ネタが何なのか分からないと「?」となりますよね。あるいはネタが仕込まれているということに気付かないかもしれません。 FEエンゲージに登場する十二の紋章士には面白い原作リスペク…
ファイアーエムブレム エンゲージ 外伝を含めて全章クリアしたので、感想や紹介などを書いておきます。 仲間ユニットなどの詳細な感想については別な記事にする予定です。 任天堂の手強いシミュレーション、ファイアーエムブレムシリーズの最新作。 前作『風…
SRPG studioで制作しているフリーゲームの宣伝です。 本格的な長編を作る前の習作……と思っていたら何だか規模が大きくなってしまった短編。というか、中編? 現在は4章まで遊ぶことが出来る体験版となっています。今後も4章刻みでアップデートしていく予定。…
「ルールは一見複雑だけど、複雑だぜ!」 『遊戯王』と言えばエクゾディアだとか、ブルーアイズだとか、バーサーカーソウルだとか、やったことがない人でもその辺りは知っていると思います。 そして、やっていなくても「ルールが難しい」とか「コンマイ語は…
※ざくざくアクターズについてはコチラ↓ gnnnggp.hatenablog.com 祝! 最終アップデート!! 先日、最後にして最大のアップデートが行われたフリーゲーム『ざくざくアクターズ』。更新と同時に遊ぶことが出来たのは、歴史に残る偉業に立ち会えたような気分で…
滅びゆく魔法書からの脱出 クリアすることが出来たので感想などを残しておきます。 ※ネタバレや攻略情報はありません。(※そもそもネタバレ禁止の作品です) 『滅びゆく魔法書からの脱出』は、SCRAP出版というリアル脱出ゲームなどを制作している会社が手掛…
蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト 鎖環(ギブス) 真真エンド(おまけエンド)までようやく到達したので、未プレイ向けの紹介とクリア済みの感想を載せておきます。 ガンヴォルトシリーズ全体に関する紹介と感想は以前の記事からどうぞ↓ gnnnggp.hatenabl…
www.freem.ne.jp Yggdrasill SRPG Studio製のフリーゲーム。製作途中の作品となっていて、現在は12マップ目まで遊ぶことが出来ます。 難易度としてはFEやSRPG Studio作品に慣れた人向けという感じで、『普通』でも結構難しく感じました。(ただし、ゲーム開…
蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト もうすぐシリーズ最新作(完結編?)の鎖環(ギブス)が発売されるということで、ガンヴォルトシリーズについての紹介や感想を残しておきます。 公式による紹介はコチラのポータルサイトからどうぞ↓ gunvolt.com ガンヴ…
遊戯王マスターデュエルにて、芝刈り型ウィッチクラフトでシーズン6ダイヤ1に到達しました! 最初は100戦やってみての勝率を書くつもりだったのですが、100戦目でダイヤ2だったのでこれいけるのでは?と思ってダイヤ1になるまでやってみました。 …
※その1はコチラ↓ gnnnggp.hatenablog.com キャラ感想の続きになります。 同じように前半部分にそのキャラに対する印象、後半部分に性能についての感想をずらずらと書いています。 以下、バチバチにネタバレが含まれるので未プレイ、未クリアの方はご注意を。…
※ざくざくアクターズについての紹介はコチラ↓ gnnnggp.hatenablog.com いつもの、仲間キャラクター全員の感想です。 前半部分でそのキャラクターについての印象や感想、後半部分でゲームとしての性能面について語っています。 あくまで私個人の感想なので、…
ざくざくアクターズ 魔王タワー及び水着イベント3話までクリアしたので感想などを書いておきます。 各キャラクターの詳細な感想についてはコチラ↓(ネタバレ注意)gnnnggp.hatenablog.com ざくざくアクターズ、通称『ざくアク』はフリーで遊べるツクール製…
store.steampowered.com Little Hearts(リトルハーツ) Steamで販売されているFEライクのSRPG作品。現在はEA(アーリーアクセス)版となっており、20章まで遊ぶことが出来ます。(※フリーゲームではないです) Twitterのフォロワーさんが制作している作品…
アクトレイザー・ルネサンス(Actraiser Renaissance) SFCで発売されていた『アクトレイザー』というゲームのフルリメイク作品。 リメイク前の原作の方は知らなかったのですが、ニンテンドーダイレクトを見て面白そうだったので買ってみました。 クリア…
※Into the Breachについての紹介はコチラ↓ gnnnggp.hatenablog.com いつものやつ。全スクワッド(チーム)を使用してみた感想です。 全て難易度ノーマルで2~4島解放をクリアしています。ハードはあんまり……。 あくまで私個人の感想なので、他の人の意見と…
Into the Breach 全スクワッドで3回クリアできたので、感想などを書いておきます。 各スクワッドの詳細な感想については別な記事に書いています↓ gnnnggp.hatenablog.com Into the Breach(イントゥ・ザ・ブリーチ)は、もともとPCでリリースされていたイン…
※トライアングルストラテジーについての紹介はコチラ↓ gnnnggp.hatenablog.com いつもの、味方ユニットの使用してみた感想です。二名だけまだ未加入なので未記載。(ぼちぼち追記するかも) 難易度はノーマル。全員最上位クラス・最強武器にはなっていますが…
TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー) 二週目で真エンドルートをクリアしたので、感想や紹介などを書いておきます。 仲間ユニットの詳細な感想については別な記事に書いています↓ gnnnggp.hatenablog.com スクエニの新作タクティクスRPG。タ…
※OneStepFromEdenについての紹介はコチラ↓ gnnnggp.hatenablog.com いつもの、各キャラクターを使用してみた感想などです。 初心者がゴールを目指すために、オススメのキャラやデッキなどについて書いてます。 そのため、基本的に第一デッキのことしか書いて…
One Step From Eden 全キャラで一応エンディングが見れたので、感想などを書いておきます。 各キャラの細かい紹介とかは別な記事に書いています↓ gnnnggp.hatenablog.com このゲームは『ハイスピード弾幕アクション』というジャンルらしいですが、ぶっちゃけ…
前回(4章までに登場するユニット)はこちら。 gnnnggp.hatenablog.com 今回は5章以降に登場するユニットです。 誰が使っても同じ感想になるであろうゲストユニットについては省いています。(25章でゲストユニットでなくなる場合も含む)
ヴェスタリアサーガ公式サイト 加賀さんが主催を務めるフリーのSRPG、ヴェスタリアサーガの第二作。 「外伝」と銘打っていますが、前作のその後のお話なので、スピンオフとかではなく普通に続編と考えた方がいいと思います。外伝から始めるとワケが分からな…
前回(シノン騎士団のメンバー)はこちら。 gnnnggp.hatenablog.com 今回はお金を払って雇える傭兵ユニットたちの紹介です。
当時、蒼炎の軌跡がやりたかったけどGCを持っていなかったので、FEの生みの親が作った作品らしいしこれでもやってみるか~と買ってみたベルウィックサーガ。 FE気分で手を出したため、初見は「最初からスナイパーなんて弱いに決まってるじゃん!使わな…
『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』、長いので略して『ガレ魔女』。 前作の『ルフ魔女』に続く、魔女ノ旅団シリーズの第2作です。 長い長い裏ダンジョンをクリアしてようやくグランドエンディングを見ることが出来たので、感想などを書いておきたいと思いま…
続編のガレ魔女が集団幻覚じゃなかった記念*1に、ルフ魔女の思い出とか紹介を書いておきます。 『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』、長いので『ルフ魔女』と略すことが多いみたい。 中身はウィザードリィとか女神転生とか世界樹の迷宮のような、3Dダンジョ…
今、巷で噂になっていたりいなかったりする『マーダーミステリー』のお話です。 マーダーミステリー(マダミス)は、プレイヤー一人一人が推理小説の登場人物となって、犯人役は捕まらないように・それ以外の役は犯人を捕まえるために推理するという、TRPGと…