
ファイアーエムブレム エンゲージ
外伝を含めて全章クリアしたので、感想や紹介などを書いておきます。
仲間ユニットなどの詳細な感想については別な記事にする予定です。
任天堂の手強いシミュレーション、ファイアーエムブレムシリーズの最新作。
前作『風花雪月』が発売されたのが2019年の7月なので、SRPGとしての新作は実に3年半ぶり。(※SRPGでなければ、間に風花無双が出てます)
発表当時はかなりカラフルで現代的なキャラデザに加えて、奇抜なシステムが賛否両論を呼び……っていうかエムブレマーは新作が発表されるたびに「前の方が良かった」って言うので、これはいつものことだと思います。
発売直前に公開されたインタビュー記事では『SRPGというジャンルが初めての人でも遊びやすいように間口を広げた』という旨があり、やっていても確かにそうだな~と感じる作りになっていました。
個人的にはif、風花雪月と続いていた選択による大きなルート分岐が無くなった(一周で全クリになる)、というのが大きいと思います。結構な時間を喰うSRPGで、二周も三周もしないと真相に辿り着けないっていうのはなかなかキツいですからね……。
過去作キャラの力を借りてド派手な必殺技が使うというエンゲージシステムも大味なゲームバランスになるのかと思いきや、爽快感を生みつつも切りどころを考える必要のある戦略性の高い要素に仕上がっていました。
ただ、既に方々で言われていることだとは思いますが、今作はシナリオ・ストーリー・テキストなどの粗が全体的に酷いです。
これは決してシリーズファンが「こんなのはFEじゃない!」って騒いでるわけではなく、一つの作品として酷い部分が多いのです。(全部が酷いわけではなく、良い部分もちゃんとあります)
SRPGとして面白いならそういうのは別に気にならないって人なら大丈夫かと思いますが、そうでない人は覚悟がいるかもしれません。
Q.
結論としてこのゲームは買い?
A.
人によります、としか言えません。大雑把にまとめると……
シリーズ初めての人→SRPGの楽しさを触れるのにちょうどいいかも
前作(風花雪月)から入った人→風花みたいなのを期待してたらガッカリするかも
シリーズファン→自分で考えよう。過去作のキャラ崩壊みたいなのはあんまり無いです
www.nintendo.co.jp
続きから、このゲームの詳しい紹介と感想です。
重大なネタバレは控えているものの、序盤や中盤の展開などをちょっとネタバレをしてしまっているため、少しも情報を入れたくないという方はご注意下さい。
続きを読む